北京語言大学研修 6日目(2017年)

〈北京語言大学研修 6日目(2月27日)〉         


 今日は昨晩早く寝たので、非常に気持ちよく目覚めました。しかし、不思議なことがありました。いつも日の出前に起きるので、窓の外は暗いのですが、今日は一段と暗かったのです。理由は明るくなってからわかりました…。遠くにある建物が灰色っぽいもやに覆われてぼやけており、空気が明らかに汚れていたのです。これが中国の大気汚染か!と、目の当たりにして実感しました。来てしばらくはきれいだったのに、ここから汚い空気の中生活することになると思うと、ちょっと気分も沈みます。しかしこれが現状なので、日本との環境の違いと受け止めます。これも貴重な経験です。

 今日からイントロダクションも終わり、本格的に授業が始まりました。これから毎日宿題がでて、予習・復習も要求されると思うので、頑張っていきます。1時間目の口の授業では、前回の復習をしたあと、その続きをしていきました。今回の内容の中で、中国の俗話を先生が教えてくださいました。私はその中でも「在家靠父母,出靠朋友」という言葉が印象に残りました。大学生になり、一人暮らしをしている今、また留学に来ている今、実家にいる親よりも、そばにいる友達の方が頼りになる側面は必ずあります。そのことを改めて実感させてくれた俗話でした。2時間目は阅读の授業でした。今回は「小盒」というカートゥーンに関するテキストで、内容がとてもおもしろかったです。人と人とがカートゥーンを通して繋がっていくことに、私は感動しました…。興味がある方にはぜひ調べてもらいたいです!! なお、授業中思ったのですが、島大勢は一番前の席を陣取っているので、先生と話す機会が自然と多くなっています。これは会話の訓練に最適だと感じました。これからも前の席をキープして臨みたいと思います!!

 午後は宿題をしたり、日用品を買ったりして過ごしました。今日は昼寝をしていないです! やらないといけないことが多いと、あまり眠くならないのかもしれません。晩ご飯を食べた後、7時から寮で漢語橋があり、参加しました。他大学の人ももちろん参加したため、かなりの人数が集まっていました! いくつかのグループに分けられ、それぞれ一人先生がついて会話や発音練習をしていました。私のグループも会話を中心に練習をしました。留学してから、中国人と会話をするけれど、質問に対して単語やとても短い文で返すことが多く、長い文を使ってやり取りすることがあまりありませんでした。ですが、漢語橋では、先生がなるべく長い文を使うようにアドバイスしてくださいました。少しでも長い文をつくるよう心がけて会話をすることができたので、とても勉強になりました! 明日の漢語橋にも参加して、楽しく会話練習できたらなと思います。


 明日も午前は授業、そして午後は丁先生の実家で餃子パーティーです! とても楽しみです!!! お腹をすかせて行かなければ…! 真剣に授業に取り組み、午後はめいっぱい楽しむ、これを明日の目標にして、今日は寝ようと思います。

投稿者:大櫃彩花
編集者丁 雷

6 件のコメント:

  1. 日の出前に起きれるなんてすごいです。私も早起きできるよう心掛けたいと思います。大気汚染は嫌ですね。体調にも気分にも悪影響を及ぼすと思います。大気汚染の日に観光地に行ったら、いい写真も撮れなさそうですし残念な気分になると思います。出来るだけ澄んだ空気の日に行きたいです。授業の予習、復習が重要なのは百も承知ですが大変だろうと思います。授業の時に前の方に座ると先生と会話ができて良いということなので、ぜひ授業では前の方に座るよう心掛けようと思います。
    s162003 飯岡尚子

    返信削除
  2. この程度の大気汚染まだまだ序の口だということをあのときは知るよしも無かった。
    空気の悪い日は喉がひりひりするから宿舎で熊出没(子供向けアニメ)でも見てるのが一番です。
    島大グループはみんな最前列に座ってましたね、優秀優秀。
    僕は口下手だから先生と全然会話出来なかったんですけどね哈哈哈

    返信削除
  3. 無事、疲れが取れてよかったです!!なのに、空気が汚れてきたとは…
    写真で見ると、空気の悪さよりも中国の異国情緒を感じます。
    大気汚染も実際に自分の目で確認しなければならない事柄だと思いました。
    「张小盒」は初めて聞きました。中国の会社員が主人公のWEB漫画のようです。
    少し読んでみたところ、分かる言葉もあれば、見慣れない表現もありました。
    漫画を題材にして勉強しようと考えたことは無かったので、これからの参考にします。
    前の席キープは良い事ですね。後ろの席になると背が低いせいもあり、
    ほとんど何も見えなくなることもあるので、席には気をつけます。
    後ろの席で困る事があったときのためにも、席替えを頼む中国語を調べます。

    1110O0O968

    返信削除
  4. L164028
    中国の大気汚染は空が灰色になるのですか?一度経験してみたいと思いつつも、少し怖いので毎日晴れていてほしいという思いもあります。
    また、中国の俗話は私も知りたいです。色々な深い意味のある言葉を教えていただけるのでしょうか。自分の人生にも活かしていけるようにしたいです。
    最前列を1つのチームが陣取っているという光景も見てみたいものです。みんなで前にいると授業が怖くないかもしれませんね。さらに先生とたくさん話せるので、中国語の上達ができそうです。

    返信削除
  5. L164087
    ついに大気汚染の影響が来ましたね。そしてよく寝ますね。最近あまり良い睡眠ができていないので羨ましいです。最近は朝起きてから早速憂鬱な気分になる毎日が続いています。
    一番前の席をキープい続けることって本当に大事だと思います。私は公務員講座では一番前の席で受け続け、自分で自分に制限をかけ、勉強に集中できたと思います。継続することが大事ですね。本講座の方でも一番前の席を守りたいと思います。
    1グループに一人ずつ先生が担当するなんてすごい良い環境ですね。私は発音には自信がありますが、リスニング能力に難ありなので、しっかり聞いていこうと思います。

    返信削除
  6. ついさっき、前日の投稿の晴れた日の様子を読んで、その次の日にこんなにも変わるなんて、、、こんな日は、ゆっくり本を読んで、勉強して、部屋の中で過ごそうと思います。
    だいたい僕は授業では前の方で受けるようにしています。それは、いつも授業が始まる直前に教室に着くことになるのですが、後ろの方は席がうまっているし、前の方の席が、空いているためです。ただ、留学生の話しだと、中国の大学では、前の方から席がうまっていくらしいですね。これは文化の違いというよりは、意識の違いだと思います。北京語言大学ではどうなんでしょうか。

    返信削除